決定版★赤ちゃんの寝床(第一子・ペット無しの場合)

スポンサーリンク

長男が生まれるにあたり、赤ちゃんの寝る場所をどうするかというのを、赤ちゃん用品の準備中にかなり悩みました。

生後5ヶ月となりましたが、生まれてから同じ物を使い続けられているので、選択が良かったのだろうと思い、記事に書きたいと思います。

選んだのはアイリスオーヤマのマットレス

結論から言うと、このマットレスを購入して、フローリングの床に置いて使っています。

ベビーベッドとは違い、柵などは無いので上の子がいる場合やペットがいる場合は、少し考えた方が良いかもしれません。高さ的にはベビーベッドのように中途半端な高さではなく、床に膝をついてオムツ変えをするので、親の腰が痛くならない点もとても良いです!

[itemlink post_id=”1308″]

アイリスオーヤマのマットレスで、素材としてはブレスエアーというプラスチックの繊維状のものが絡み合っています。15000円ほどの、5cmの三つ折りタイプを選びました。

1番のポイントは、汚れた際に丸洗いできて、すぐに乾くと言う点です。赤ちゃんはウンチが漏れるイメージがあったので、これを選びました。すぐに乾くというのは重要で、布団やクッションなども丸洗い可能と書かれていたとしても、乾くまでに時間がかかると使えない時間が長くて不便です。

5ヶ月近く使ってみて、実際には中の素材まで洗わなければいけないほどウンチが漏れたことはありません。外のカバーにウンチが付いたことは何度かあり、3回ほど洗いました。

ちなみに、産院で赤ちゃんが寝ていたコット?の中にも、敷布団として同じような素材のマットレスが敷いてありました。

マットレスの使い方

使い方としては、日中はこのマットレスを三つ折りに畳んだ状態で、3月は毛布を敷き、4月以降はバスタオルを敷いて、その上にペットシーツを敷き、おくるみに包んだ赤ちゃんを乗せていました。

5月くらいから暖かくなってきたので、日中のペットシーツはやめました。6月に1週間で2度、このマットレスから床にゴツン!と落ちてしまったので、6月以降は三つ折りではなく、広げた状態で敷きパッドを敷いて使っています。敷きパッドを毎日洗うのは嵩張るので、敷きパッドの上にバスタオルを敷いています。

夜間の使い方は少し違いました。新生児の1ヶ月間は、寝室に父母子と3人で寝ていたので、親のベッドの横に、ソファベッドを置き、その上にマットレスを三つ折りの状態で乗せて、ベッドと並べて寝ていました。(ソファベッド+マットレスで高さがたまたまちょうど良かったのです)

生後2ヶ月からは、父親と、母親+赤ちゃんという風に寝室を分けたので、赤ちゃんの寝床は昼間と同じように、マットレスの床置きです。

ちなみに、母親である私も同じマットレスを購入し、フローリングの床に直接敷いて、その上に敷きパッドを敷いて寝ています。敷き布団は使わず、このマットレスに直で寝る形です。少し薄いですが床付き感は無く、また通気性が非常に良いので、夏の今はとても良い感じです。(冬は少し寒いかも)

夜間授乳がなくなったら、このマットレスを3つ並べて、川の字で寝ようかな〜と考えています。今は夜に母のみが授乳対応することで、父には別室でぐっすり寝てもらい体力を温存して、休日や朝晩にしっかり遊んでもらうという作戦です。

もう少し大きくなっておねしょをするようになったら、このマットレスがさらに真価を発揮すると期待しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました