電動キックボードのある生活を体験!新たなライドシェアサービスの普及の可能性を考察

スポンサーリンク

ライドシェアは地球に優しいエコな次世代のサービスとして最近盛り上がりを見せていますね!

Uberやカーシェアリングなど、皆さん一度は耳にしたことがあると思います!

今回の記事は、新たなライドシェアサービスである電動キックボードの情報をお伝えいたします♬

ギリシャ旅行へ行き、アテネやイラクリオンといった都市部では、電動キックボード(キックスクーター)のLimehiveが結構流行っていることがわかりました。

日本でもKDDIが電動キックボード大手のLimeへ先日出資を発表し、福岡市で実証実験を開始しています。

電動キックボードの米大手、相次ぎ日本に上陸 - 日本経済新聞
小型で電動のシェアリング移動サービスの米国大手が相次ぎ日本に上陸する。電動キックボード「Lime(ライム)」は7日から福岡市で実証実験を行う。同業の「Bird(バード)」は8月31日に福岡で実験した。ウーバーテクノロジーズはシェア自転車での日本参入の検討に入った。自動車を代替し公共交通を補う役割が期待される。電動キック...
SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
SankeiBiz(サンケイビズ)は産経新聞グループの経済情報サイトです。「仕事・キャリア」「自分磨き」を主なテーマに、ニュースはもちろん、気鋭の経営者や識者が執筆する連載・コラムなどビジネスパーソンの知的好奇心を満たすコンテンツをご覧ください。

ギリシャでの電動キックボード現状

ギリシャでは、あらゆるところに電動キックボードが乗り捨てられていました。どこに置いてあっても次の人がQRコードを読み込んで乗るようになっており、シェアサイクルと似たような仕組みになっています。

木陰に置かれている電動キックボード
注:馬にはLimeのアプリでは乗れません(笑)

QRコードを読み込んで鍵のロックを解除するのに1€、使い始めてからは1分0.15€かかるので、例えば10分乗ると、2.25€と正直安いわけではありません。今は充電の仕組みがなく、GPSで管理されている電動キックボードを、夜に係員が回収して充電をして、朝色々なところに整列するように配置しているようなので、コストはそれなりにかかるようです。

私たちは2人での旅行だったため、電動キックボードには乗らず、タクシーを使っていました。(タクシーでも10分くらいの場所であれば5-10€くらいなので電動キックボード×2と考えればそれほど高くありません)

使い方の詳細は下記の記事などに詳しく書いてあるので、参考になると思います。

https://europenavi.net/lime/

時速は最大30km出るので、結構危ないです。

実際に、中学生くらいの子供がブレーキのかけ方を分からないまま緩やかな下り坂をこけそうになりながら下っているのを見ました。
また、2人で別々に乗ると、比較的高くついてしまうので、カップル2人で1つの電動キックボードに乗っている姿も見ました。これも坂が多いギリシャでは危ないと感じました。

電動キックボードの管理や安全性についての考察

管理が行き届いた上で、電車で1駅くらいの距離で手軽に使いやすいかもしれませんが、なにぶん、使うユーザーのモラルにかかっているのが、電動キックボードです。(停めるところが決まっていないので。日本で実用となった際にどのように管理されるかは分かりませんが。)

シンタグマ広場の真ん中に置かれている電動キックボード

今のところ、日本の東京や神戸でサービス提供されている、ドコモの赤い電動シェアサイクルの方に軍配が上がるような気がします。PASMOを一度登録すれば、スマホを開くことさえ必要ないですし、何よりトラックで朝晩、配置したり充電したりするのにかなり人手をかけてやっているので、綺麗に維持されています。

バイクシェアサービス(東京広域)
バイクシェアサービス(東京広域)は千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区、中野区、杉並区、墨田区に設置された好きなポート(駐輪場)で自転車を借りて、好きなポートで返却ができる自転車シェアリング(シェアサイクル)サービスです。

そういう意味では、ドコモがシェアサイクル、KDDIが電動キックボードということで競合して良いものが残って行くのでしょうね。

実際に発祥の地であるサンフランシスコでは、散乱した電動キックボードが治安の悪い雰囲気を引き起こしているという意見もPodcastで聞いたことがあります。

モラルを保ちつつ、より便利なテクノロジーを使ったサービスが提供されればいち早く試してみたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました